11月26日、茨木市文化・子育て支援複合施設「おにクル」開館記念式典にあかね空もご招待いただき、多数の市民の方々とともに開館をお祝いしてきました。 https://www.onikuru.jp/ 「おにクル」4階ゴウダホールでの式典は、福岡市長のノリの良いお話もあり、感謝状贈呈式も含めて堅苦…
11月15日、11日後に開館を控えた茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」内で働くスタッフさん方に向けて、知的障がい・発達障がい・自閉症スペクトラム症をもつ児童にかかわる障がい理解の接遇研修をしました。 今回は、共に茨木障害フォーラム(IDF)の構成メンバーである茨木市ダウン症児家族会「でんで…
第2月曜日の13日は、あかね空サロンでした。茨木市社会福祉協議会の実習生お2人もご参加くださいました。 今回は参加人数が少なかったので一つの輪になり、お茶を片手にお菓子をつまみながらワイワイとおしゃべりしました。あかね空サロンが保護者同士の交流の場となり、子育てに前向きになる手助けとなれば幸いです…
11月10日、茨木市立障害福祉センター・ハートフルにて、あい・サポ・ママンズ主催の『発達凸凹さんや発達ゆっくりさんの「くらしサポート」交流会』が開催され、あかね空も協力いたしました。 ふだん子どもとのコミュニケーションに使用している視覚的支援グッズを持ち寄り、情報交換。困りごとを出し合い、みん…
今月の定例会は第3ではなく第2水曜日に開催。メンバー5名が茨木市社会福祉協議会の主原分室に集まりました。先月に続いて茨木市社会福祉協議会の担当職員さんもご出席くださいました。 主な議題は、2日後に開催の『発達凸凹さんや発達ゆっくりさんの「くらしサポート」交流会』と、12月26日(火)に開催予定…
10月25日(木)に「森のひろば」さんから呼んでいただき「アロマ便」をお届けしました。 お子さんの自慢ポイントや困っている事、ママの好きな香りなど自己紹介の後に「お子さんと楽しめるアロマセラピー」のお話をして、11種類の精油の香りを試していただきました。好みの香りで、それぞれ素敵なオリジナルス…
今月は第2月曜日が祝日だったため、第3月曜日の16日にあかね空サロンを開催しました。今回は茨木市発達支援課の職員さん(臨床心理士)が来てくださいました。 まずスタッフから、あらかじめ参加者さんから質問のあった会の活動内容と会員種別について説明し、また12月に予定しているイベントの告知もさせていただ…
いつもは第3水曜日に月例定例会をしていますが、今月は変則で第1水曜日に集まりました。今回はメンバー6名が出席。それに、あかね空の活動を応援していただいている茨木市社会福祉協議会(茨木市社協)の担当職員さんもご参加くださいました。場所は茨木市社協の主原分室。 先月の出張あかね空サロンの報告と反省…
9月26日、茨木市内つどいのひろば「ふくろうニコニコ広場」さんに呼んでいただき、出張あかね空サロンを開催しました。親御さんに小さいお子さん連れでも気兼ねなく参加してもらえるように、との企画です。 親子ともに慣れた場所で、お子さんが顔見知りのスタッフさんに遊んでもらっている間に、お母さん達とおし…
第2月曜日の11日はあかね空サロンでした。会場は前回までと変わり、茨木市社会福祉協議会の主原分室です。 私たちのサロンはお住まいに関係なくご参加いただけるので、茨木市だけでなく近隣市からもいらっしゃっていました。 お茶を片手にスタッフも含めて自己紹介。それから、就園や就学についてや、相談支援専門…
2020/11/11
2020/10/11
2016/9/26