今月は第2月曜日が祝日だったため、第3月曜日の16日にあかね空サロンを開催しました。今回は茨木市発達支援課の職員さん(臨床心理士)が来てくださいました。 まずスタッフから、あらかじめ参加者さんから質問のあった会の活動内容と会員種別について説明し、また12月に予定しているイベントの告知もさせていただ…
いつもは第3水曜日に月例定例会をしていますが、今月は変則で第1水曜日に集まりました。今回はメンバー6名が出席。それに、あかね空の活動を応援していただいている茨木市社会福祉協議会(茨木市社協)の担当職員さんもご参加くださいました。場所は茨木市社協の主原分室。 先月の出張あかね空サロンの報告と反省…
9月26日、茨木市内つどいのひろば「ふくろうニコニコ広場」さんに呼んでいただき、出張あかね空サロンを開催しました。親御さんに小さいお子さん連れでも気兼ねなく参加してもらえるように、との企画です。 親子ともに慣れた場所で、お子さんが顔見知りのスタッフさんに遊んでもらっている間に、お母さん達とおし…
第2月曜日の11日はあかね空サロンでした。会場は前回までと変わり、茨木市社会福祉協議会の主原分室です。 私たちのサロンはお住まいに関係なくご参加いただけるので、茨木市だけでなく近隣市からもいらっしゃっていました。 お茶を片手にスタッフも含めて自己紹介。それから、就園や就学についてや、相談支援専門…
茨木市子ども育成部 保育幼稚園総務課さんから「人権保育研修」の講師依頼を受け、9月6日に市内の保育園所や認定こども園、保育施設などの職員さん65名に向けてお話ししてきました。 演題は、 「保護者の笑顔が子どもの笑顔に 〜配慮のいる子どもの…
茨木市内の療育事業所"えんりっち"さんから、幼児期に受けた療育が成長してからどのように活きているのか体験をふまえて教えてほしいというご依頼があり、8月25日に「職員研修」でお話ししてきました。 "えんりっち"さんは、作業療法士と保育士による感覚統…
第3水曜日は月例定例会。今日はメンバー5人が集まりました。 あかね空が団体登録している市民活動センターとIDF(茨木障害フォーラム)での「おにクル」説明会に出席したメンバーから報告を聞いたり、8月と9月に外部講師として呼ばれている職員研修でどんなことを話すのかの話し合いをしたりしました。 …
第2月曜日の10日はあかね空サロンでした。会場は、茨木市役所の向かい、茨木市福祉文化会館4階にある茨木市社会福祉協議会の会議室です。 近隣市からのご参加もある私達のサロンですが、今回は茨木市内の小学生・中学生の保護者が集まりました。 お茶を片手に、まずはスタッフも含めぐるっと自己紹介。その後、2…
6月14日(水)ふくろう広場さん、6月27日(火)ふくろうニコニコ広場さんに呼んでいただき、「アロマ虫除けスプレー作り」の講座をしました。 自己紹介でママの好きなことやお子さんの自慢ポイント、困っていることなどを教えていただいた後に、「アロマテラピーについて」と、手軽な使用方法や注意事項をお話…
第2月曜日の12日はあかね空サロンでした。今回は茨木市発達支援課の職員さん(保健師)が来てくださいました。 まず、小学生から成人のお子さんの保護者が輪になって自己紹介。茨木市内だけでなく隣市の方もいらっしゃいました。 その後、3つのグループに分かれ、お茶を片手にワイワイとおしゃべり。悩みや不安を…
2024/11/23
2024/10/4
2024/9/17