茨木市保育幼稚園総務課さんから「人権保育研修」の講師依頼を受け、6月30日に市内の保育所園・認定こども園・保育施設の保育士さんを対象にお話をさせていただきました。約80名の参加がありました。 事前に、障がいのある子どもの保護者の声や実体験を聞きたい、保護者の思いをどう受け止めて関われば良いのか…
高槻市に本部を置く”ぱれっと”さんから障がい児の保護者の気持ちを聴きたいという依頼を受け、3月27日に「職員研修」でお話ししてきました。 ”ぱれっと”さんは、高槻市・吹田市・茨木市・島本町を中心に、入園前のプレ保育「プチぱれっと」をベースに子育て支援事業を主にされていますが、障がいのある人を含…
障害児を育てる保護者の気持ちや思いを聞きたいというご依頼を受け、茨木市立あけぼの学園さんの職員研修でお話ししてきました。 研修担当の職員さんが「以前研修会であかね空さんのお話を聞いて、保護者の気持ちがよくわかりました。あけぼの学園の他の職員にもぜひ聞いてもらいたいと思い依頼しました」と言ってく…
9月10日、茨木市保育幼稚園総務課さんよりご依頼をいただき、市内の保育園・幼稚園の先生を対象にお話させていただきました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大予防の為、新しい生活様式を取り入れた定員が設けられ、40名ほどの先生が参加してくださいました。 保護者の気持ちや意見と、保育幼稚園総務課…
トップページに戻る
2020/11/11
2020/10/11
2016/9/26